当センターは、学生一人ひとりと接する機会を最も大切にしています。1年次よりキャリア支援に関するガイダンスや授業などを行います。その際に生じた興味や疑問をセンターのスタッフと共有することで、お互いの会話の中から、知らない世界が開けたり、夢が具体的に進展するケースがあります。みなさんの計り知れない可能性を卒業後の社会で活かせるように私たちは最大限サポートしていきます。
教員?スタッフが1年次から個別に学生一人ひとりをサポート。3年次には一般企業への就職を希望する全学生対象の「進路に関する個人面談」を実施し、進路希望をヒアリングします。
民間企業での人事実務経験者をはじめ、スタッフ全員が、進路選択や書類の添削など個別にカウンセリングします。
おもに大学などの新卒者の就職支援を担当する「ジョブサポーター(ハローワーク)」も駐在し、学生の就職活動を支援。ハローワークに届く新卒者向けの求人の紹介や、就職相談などに応じています。
実際に就職活動を行うのは学生ですが、ご家庭での支援も学生にとっては力強いサポートです。就職活動の状況は毎年といっていいほどに変化しますので、最新の動向や本学の状況について知る機会を提供しています。
キャリタスUC
本学に届く求人票の検索?閲覧ができる求人検索システムです。学外からも利用できます。求人に関する情報は定期的にチェックしてください。
?利用についてはID?パスワードが必要となります。
?キャリアセンターにお問い合わせください。
就職活動の準備のための自己分析を行い、就業意識を高める。また、充実した大学生活と就職活動との関係を理解する。
就職活動の現状を理解すると共に、選考過程における履歴書、エントリーシート、面接などの理解を深め対策を行う。
インターンシップ(就業体験)や企業について理解する。また様々な人とコミュニケーションをとる。企業人との対話や質疑応答を体験する。
(人数制限あり)
インターンシップに応募して、インターンシップ実習を数多く経験する。その経験により自己分析を深め、自らの就職活動の方向性を定める。
様々な業界の大手企業の講師をお招きし、業界の特徴やビジネス?モデルなどの講演を聞き、リアルなビジネス社会を知り、就職活動の事前準備に役立てます。
第1回 日本郵便株式会社
第2回 KNT-CTホールディングス(近畿日本ツーリスト?クラブツーリズム)
第3回 いすゞ自動車株式会社
第4回 株式会社髙島屋
第5回 株式会社カインズ
第6回 大東建託株式会社
第7回 株式会社オンワード樫山
第8回 ALSOKグループ綜合警備保障株式会社
第9回 東京地下鉄株式会社(東京メトロ)
第10回 株式会社マツモトキヨシホールディングス
第11回 株式会社コーセー
第12回 ヤマト運輸株式会社
第13回 IHG?ANA?ホテルズグループジャパン合同会社
第14回 株式会社ANA総合研究所